おいしい信州ふーど(風土)発掘商談会名古屋に行ってきました。
昨日9月7日に中日パレスで開催されましたおいしい信州ふーど発掘商談会に出展しました。今年は出展業者が61社でバイヤーのみなさんが170名来られまして12時から17時までの5時間、弊社ジュース類と心打たれなど試飲、試食を行いながら多くのバイヤーさんに来て頂きました。同時に出展社さんとの交流も楽しみの一つで、長野全県から色々な加工品や農産物を見たり試食させてもらったりで勉強させてもらいました。商談が進めば良いですね。
- 古い記事<
- 武田信玄狼煙上げに参加しました
- 新しい記事>
- 夕焼け
関連記事
-
-
受託加工に秋の実りがどんどん集まってます!
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 9月も、もうすぐ終りですね。 小池農産には、 受託加工の為に、地元の農家さんや 遠方からの農家さんが どんどん『秋の果物』を持ち込んでくださいます。 ぶど …
-
-
食欲の秋!新そばの季節です!
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 すっかり秋めいた空気になってきました。 先日、伺った蓼科では稲穂が実って まさに黄金色。 紅葉もちらほら始まっていました。 山々が色づいて見頃を迎えるまで …
-
-
巨大操り人形 「モッコ」
小池農産のある飯田市のお隣 『高森町』アグリ交流センターで 巨大操り人形 「モッコ」が製作されています。 モッコは、2020東京オリンピック・パラリンピックの4つある公式文化事業の一つで 「東北復興」 …
-
-
炒り黒豆の健康効果
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 寒い日が続き、巷ではインフルエンザ大流行のニュースを聞きます、 みなさま、お体に気を付けて下さいませ。 今日は『香ばしい炒り黒豆』のご紹介で …
-
-
おいしいりんごジュースができました!
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 今年もいよいよ終わりに近づいてきました。 ここ南信州では、ここのところ朝の冷え込みも弱く 暖かな日が続いています。 12月1月の間、小池手造り農産加工 …
-
-
立冬まつたけ
11月8日 今日は『立冬』ですね。 暦の上では冬の始まりです。 調べてみると、『立冬』とは 「冬ですよ」という意味ではなく 「初めて冬の気配が現れてくる日」という意味だそうです。 なるほ …
-
-
チャレンジマラニックin遠山郷が開催されます!
今週末の9月22日(日)は飯田市南信濃で 『チャレンジマラニックin遠山郷』が開催されます! 南アルプスユネスコパークに指定されている遠山郷を 走って、歩いて、また走って 走った後は、かぐらの湯の温泉 …
-
-
年末年始に関するご案内
今年も残すところ1ヶ月をきり、年末も残すところ数週間。 5月に変わった年号、令和元年も間もなく終了です。 本当にあっという間に1年が過ぎ去っていきます・・・ さて、誠に勝手ながら小池手造り農産加工所( …
-
-
喬木村『リンゴの樹オーナーの開村式』が開催されました!
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 例年より長い連休となりました今年のゴールデンウィークも終わり、 バタバタとしているうちに、早くも週末です・・・ 皆さまゴールデンウィークはいかがでしたでし …
-
-
ふきのとう味噌は春の味
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 早いもので、もう2月も中旬に差し掛かろうとしています。 まだまだ寒い日が続きますが、だんだん日差しは柔らかくなってきているような気がします。 …