年越しそばに『生そば』はいかがでしょうか?
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。
12月だというのに暖かい日が続いていますね
過ごすのには暖かいほうが楽ですが、
やっぱり冬は寒い方がいいですね。
今晩から寒気もやってくるみたいですので
ようやく12月らしくなってくるでしょうか
今年も残すところ、あと少しです。
年越しの準備も考え始めなきゃならない時期ですが、
年越しそばに『南アルプス直送便の生そば』はいかがでしょうか?
好評をいただいている『小池農産の生そば』
南信州産の辛味大根を付けて『期間限定』販売させていただいていましたが
12月23日(日)までの販売 になりました。
信州産の良質な蕎麦を石臼で丹念に挽いた一番粉を使用した
のどごし豊かな乱切りそばに
昆布・鰹をたっぷり使用した 『こだわりのつゆ』と
『南信州産の辛味大根』が付いていて、
すぐに美味しい新そばを召し上がっていただけるセットです。
しかも、たっぷり入った『3人前×4袋 の12人前』!!
「南信州の方言」で説明した作り方のオマケもついています。
ぜひこの機会にどうぞ!!
- 古い記事<
- 霜月祭りの季節です。
- 新しい記事>
- りんごジュース 完熟100%果汁
関連記事
-
-
小池手造り農産加工所 お盆休業のお知らせ
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 夏本番!! もの凄く暑い日々が続いていますね。 皆さま、くれぐれも熱中症にはお気をつけくださいませ。 そんな暑さの中、夏の代表花のひまわりが元気いっぱい咲 …
-
-
ふきのとう味噌は春の味
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 早いもので、もう2月も中旬に差し掛かろうとしています。 まだまだ寒い日が続きますが、だんだん日差しは柔らかくなってきているような気がします。 …
-
-
ふじが食べごろです!
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 小池農産があるここ南信州でも朝晩めっきり寒くなり、いよいよ冬を感じるようになってきました。 りんご園では、知名度抜群のりんごの王様『ふじ』が …
-
-
りんごジュース 完熟100%果汁
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 今年もいよいよ終わりに近づいてきました。 12月1月の間、小池手造り農産加工所は 『りんご月間』 ジュース工場は連日『りんごジュース』の加工 …
-
-
松茸の季節
松茸の季節が来ました。昨年は不作でなかなかお目にかかりませんでしたが、今年は嬉しい事に豊作の気配です。写真は近所の楽珍館で売り出されている松茸を含む茸類ですが何といっても松茸の多さに驚きます。値段もそ …
-
-
JAみなみ信州直売所 3店舗合同で『りんご祭り』が開催されます!
12/1(土)・12/2(日)の2日間。 小池農産の商品も置かせていただき、お世話になっています 『りんごの里』 『およりてファーム』 『もなりん』 のJAみなみ信州直売所3店舗合同で 『りんご祭り …
-
-
年末年始に関するご案内
今年も残すところ1ヶ月をきり、年末も残すところ数週間。 5月に変わった年号、令和元年も間もなく終了です。 本当にあっという間に1年が過ぎ去っていきます・・・ さて、誠に勝手ながら小池手造り農産加工所( …
-
-
南信州の人は花火好き!!??
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 まだ梅雨明けはしていませんが、 小池農産のある南信州では、7月7日の七夕に令和初の夏祭りシーズンの幕開けを飾る 冨士山稲荷の花火大会「むぎわら祭」が開催さ …
-
-
たけのこの季節
連休前から竹の子の加工を行っております。 種類はもうそう竹(孟宗竹)で灰汁取後にパック詰めにします。 加工後は地域の学校給食用に使用されます。子供達に地産地消で地域の美味しい旬のものを食べてもらいたい …
-
-
喬木村で「クリンソウまつり」が開催されています!
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 喬木村小川の九十九谷(くじゅうくたに)森林公園で、 濃淡のピンクのクリンソウの花が色づき始めました。 木々に囲まれた湿地帯一面に群生したクリンソウが、かわ …