今年も喬木村「リンゴの樹オーナー」収穫祭が開催されました!
今年も、11月23日(勤労感謝の日)に、恒例の
喬木村『リンゴの樹オーナーの収穫祭』が行われ、
小池農産も出店させていただきました。
前日の雨も嘘のように晴れ、最高の秋晴れの中、大勢の方々が参加されていました。
小池農産のブースの他にも、村内の企業が出店しているブースでは、村内でつくられたおいしいものたちがいっぱいです。
朝と昼、2回行われる恒例の「餅投げ」は、大賑わいです!
毎年、小池農産のブースを楽しみにしてただいているお客様も多く、
漬物やお惣菜、ジャム、ジュース、こんにゃく、おやきや草餅、生しいたけ、大特価品 などなど・・・
たくさんお買上いあげいただきまして、ありがとうございました!!
次は、来春4月29日(昭和の日)に開園式が行われます。
小池農産も出店しますので、お待ちしております!
『リンゴの樹のオーナー』とは・・・
喬木村では毎年『りんごの樹オーナー制度』を行っていて
『ふじ・シナノスイート・シナノゴールド等のりんごの樹のオーナーになっていただき、ご自分の樹からりんごの収穫ができる』
というものです。
りんご農家さんがりんごの樹の管理や世話をしてくれ、
万が一、りんごが採れなかったとしても、りんごの樹1本で『りんご100個は保証』されるので安心です。
料金は、りんごの樹1本で22,000円です。
自分がオーナーの樹から、自分の手で収穫した完熟りんごの味は格別で、お子様の収穫体験などにも人気です。
毎年、
●4月29日(昭和の日)に開園式
●11月23日(勤労感謝の日)に収穫祭
が行われて、特産品の販売もあり、信州の秋と自然の味を満喫できます。
ぜひぜひ、りんごの樹のオーナーになってみてはいかがでしょうか???
詳しくは、
「喬木村交流センター」にお問い合わせくださいませ。
TEL. 0265-33-3999
FAX. 0265-33-3665
〒395-1101長野県下伊那郡喬木村1440-1
http://www.takagi-nkkc.jp/eat/ringo-owner/
- 古い記事<
- 秋晴れの南信州
- 新しい記事>
- 巨大操り人形 「モッコ」
関連記事
-
-
にいみ農園様トマトの初出荷に向けて ~in喬木村
今日は、雨です。宮島です(*’▽’) 本日は、「にいみ農園」様の紹介です。 にいみ農園様は、愛知県碧南市でトマト・プチトマトの栽培を行っています。40年近く改良を重ね、独自の栽 …
-
-
おきよめの湯へ ~in天龍村
こんにちは、宮島です。 暑い日が続きますね・・たまには、山道を窓全開でドライブは如何でしょうか? 目的地は、天龍村『かぐらの湯』へ‼ 周りを木々に囲まれ、川沿いの道を進んでいきます。森林セラピーをして …
-
-
命響祭 ~inネバーランド
こんにちは(*^^*) 第3回 命響祭 が開催されます! 日にち:7月23日(土曜日)時間:PM5:30~9:00場所:ネバーランド芝生広場入場料無料! 大自然の中で輝くイルミネーションを背景に、飯田 …
-
-
おいしい信州ふーど(風土)発掘商談会名古屋に行ってきました。
昨日9月7日に中日パレスで開催されましたおいしい信州ふーど発掘商談会に出展しました。今年は出展業者が61社でバイヤーのみなさんが170名来られまして12時から17時までの5時間、弊社ジュース類と心打た …
-
-
委託加工のご相談は、まずはお電話で!
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 小正月を迎え、今年も各地で成人式が執り行われたようですね。 この時期、旬を迎えるものの一つといえば・・・ 『みかん』 三ヶ日を始め、全国各地から委託加工の …
-
-
リンゴの樹オーナーの収穫祭が開催されました!
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 先日、11月23日(勤労感謝の日)に、毎年恒例となっています 喬木村『リンゴの樹オーナーの収穫祭』が行われ、小池農産も出店させていただきました。 お天気も …
-
-
エス・バードがグランドオープン!
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 飯田市の産業振興と人材育成の拠点『エス・バード』が 3月24日にグランドオープンします! 3月24日に大々的に開催されるオープニングイベントでは、 三四 …
-
-
喬木村いちご狩りが始まりました!
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 いよいよこのシーズンがやってきました! 『喬木村いちご狩り』🍓 毎年、大人気で心待ちにしていたファンの方々も多いことと思います! &nbs …
-
-
トマトジュースの加工で大忙し!
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 皆さま、お盆休みはいかがでしたでしょうか? 小池農産がある長野県飯田市では、お盆が過ぎて涼しい日が続きましたが、 朝晩は涼しいものの、日中はまだまだ残暑が …
-
-
みかんをそのまま食べているようなジュースです。
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 全国規模で暴れた最強冬将軍も、いよいよお帰りになるのか 小池農産がある南信州も、今日はなんだか春の陽気を感じます。 先日、加工に使う『みかん …