リンゴの樹オーナーの収穫祭が開催されました!
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。
先日、11月23日(勤労感謝の日)に、毎年恒例となっています
喬木村『リンゴの樹オーナーの収穫祭』が行われ、小池農産も出店させていただきました。
お天気も良く、南アルプスも雪化粧していて最高の収穫祭日和の中、大勢の方々が参加されていました。
「餅投げ」や、「ビンゴ大会」。お子さま向けの「マシュマロ投げ」が開催されたり、
喬木村の企業が出店しているブースでは、
豚汁や五平餅、シードル、ジュース、味噌、ドライフルーツ、サンドイッチなどが販売されていて
どこのブースも、南信州の味を買い求めるお客様で賑わっていました。
毎年、小池農産のブースによっていただいているお客様も多く、
漬物やお惣菜、ジャム、ジュース、味噌やこんにゃく、おやきや草餅、しいたけの詰め放題、などなど・・・
たくさんお買上いあげいただきまして、ありがとうございました!!
次は、来春4月29日(昭和の日)に開園式が行われます。
小池農産も出店しますので、どうぞよろしくお願いいたします!
『リンゴの樹のオーナー』とは
喬木村では毎年「りんごの樹オーナー制度」を行っていて
『ふじ・シナノスイート・シナノゴールド等のりんごの樹のオーナーになっていただき、ご自分でりんごの収穫ができる』
というものです。
りんご農家さんがりんごの樹の管理や世話をしてくれ、
しかもりんごの樹1本で『りんご100個は保証』されるので安心です。
料金は、りんごの樹1本で22,000円です。
自分がオーナーの樹から、自分の手で収穫したりんごの味は格別で、お子様の収穫体験などにも人気です。
毎年、
●4月29日(昭和の日)に開園式
●11月23日(勤労感謝の日)に収穫祭
が行われて、特産品の販売もあり、信州の秋と自然の味を満喫できます。
ぜひぜひ、りんごの樹のオーナーになってみてはいかがでしょうか???
詳しくは、
「喬木村交流センター」にお問い合わせくださいませ。
TEL. 0265-33-3999
FAX. 0265-33-3665
〒395-1101長野県下伊那郡喬木村1440-1
http://www.takagi-nkkc.jp/eat/ringo-owner/
- 古い記事<
- 所さんのお届けモノです!
- 新しい記事>
- JAみなみ信州直売所 3店舗合同で『りんご祭り』が開催されます!
関連記事
-
-
喬木村いちご狩りが始まりました!
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 いよいよこのシーズンがやってきました! 『喬木村いちご狩り』🍓 毎年、大人気で心待ちにしていたファンの方々も多いことと思います! &nbs …
-
-
お中元におすすめです!
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 6月も中盤を過ぎ、梅雨まっただ中で気分もどんよりしがちですが、 今日はスカッと晴れて、こんな日は気分も晴々しますね! 南アルプス直送便KOIKE FACT …
-
-
ローカルヒーロー大変身!
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 今日は 『道の駅 信濃路下條 お客様感謝デー2019』のご紹介です! 地域戦隊カッセイカマンの地元、下條村。 その下條村の道の駅 信濃路下條で3月24日( …
-
-
食の縁結び!南信州うまいものサミットのお知らせ~
こんにちは、宮島からのお知らせです(^^ゞ 食の縁結び!南信州うまいものマーケットが開催されます。 日にち:2月28日(日) 時間:10:00~17:00 場所:金山総合駅連絡通路 イベント広場(名古 …
-
-
すりおろし試飲イベント ~inハイジの里
こんにちは、宮島です(*’▽’) 涼しくなり、収穫の秋となりました。うちの会社には旬の果物が持ち込まれ、賑わっていますよ(‘ω’)ノ ハイジの里にて …
-
-
【お知らせ】「G20サミット」に伴うお届けの遅延と一部サービスの停止のお知らせ
いつも 南アルプス直送便KOIKE FACTORY をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 大阪市内でG20サミットが開催されることに伴い、大阪府内で大規模な交通規制が行われる影響で下記のエリア宛 …
-
-
おきよめの湯へ ~in天龍村
こんにちは、宮島です。 暑い日が続きますね・・たまには、山道を窓全開でドライブは如何でしょうか? 目的地は、天龍村『かぐらの湯』へ‼ 周りを木々に囲まれ、川沿いの道を進んでいきます。森林セラピーをして …
-
-
委託加工のりんごがいっぱいです。
秋も深まり、各地で紅葉が見頃を迎えています。 ここ南信州でもすっかり秋色の景色です。 この時期、農家さんが丹精込めて育てたりんごを、加工のために持って来て下さいます。 会社の玄関前には、毎年恒例のりん …
-
-
年越しそばに『生そば』はいかがでしょうか?
こんにちは、小池手造り農産加工所 宮内です。 12月だというのに暖かい日が続いていますね 過ごすのには暖かいほうが楽ですが、 やっぱり冬は寒い方がいいですね。 今晩から寒気もやってくるみたいですので …
-
-
うまいもの市即売会 ~inアピタ飯田店
飯田市では、そろそろ桜が見ごろを迎えます。 桜並木には提灯が吊るされ、夜はきれいにライトアップされています(*’▽’) そんな中で、4月2日(土)と3日(日)にアピタ飯田店でう …